2023/03/31
スタッフブログ
今がチャンス!過去最大補助率!先進的窓リノベ事業スタート!
卒園・卒業シーズンですね!我が家も来週卒園式を控えています😭
本日は、こんなご時世に、ぜひ知っておきたいお得な情報「先進的窓リノベ事業」についてお届けしたいと思います。
ーー「先進的窓リノベ事業」。初めて聞いた方もたくさんいらっしゃると思いますが、「家が寒い🥶!暑い😡!」「結露がひどい!😭」とお困りの方は、今がチャンスです!
2023年3月、経産省・環境省がこの春スタートさせた「先進的窓リノベ事業」とは、「住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等」のことで、既存住宅の窓の断熱改修に対しての非常に手厚い補助事業なのです!
過去最大の補助率、補助額予算1,000億円の「先進的窓リノベ事業」、一体どんな制度なのか詳しくみていきましょう♪
2023年3月開始、過去最大の補助率!『先進的窓リノベ事業』について
この春誕生した「先進的窓リノベ事業」は、現在の住まいの寒さや暑さに悩んでいる方には、とってもお得に自宅を改修する大チャンス★なのですが、
というのも、通常の補助金や助成金の制度は、補助率が決まっていて、1/3補助程度が一般的。
ところが、それに対して今回の先進的窓リノベ事業は、窓のサイズとリノベの方法(改修後の断熱性能)による定額の補助額になっています。
たとえば、2.8㎡以上の大きな窓に内窓を設置する場合、補助額は124,000円です。施工業者によるので一概には言えませんが、この補助額は、補助率7割を超える可能性もありそうです。(※補助額の上限は1戸あたり200万円、1申請あたりの合計補助額は50,000円以上)
【みんなのギモン】ん?窓? 窓ってそんなに重要?!
「窓のリフォームかぁ…、寒いキッチンの方がリフォームしたかったんだけど…」
など、思われている方もいらっしゃるかもしれませんね。
下の図を見てください!
日本の住宅をモデルとして試算すると、52%(図表1)もの暖房エネルギーが窓から逃げていることがわかります。
そして、日本の窓の性能は世界と比較しても圧倒的に低くなっています。(※1参照)
窓の性能が良くないことで家が寒いと、ヒートショックなどのリスクが増えること(※2参照)、
また、「冬暖かく夏涼しく快適に暮らせること」が子どもの健康や学習にとっていかに大切か(※3参照)についても過去のブログでお話しています。
※1 ア然!海外vs日本でこんなに違う!窓の性能
※2 関連記事:交通事故の7倍!年間約2万人が命を落とす『ヒートショック』とは!
※3 第2回:健康で賢い子どもが育つ家づくり
\ぜひ今、窓の重要性を再認識していただいて、このチャンスを逃すことなく暖かいお家を手に入れてください☆/
【みんなのギモン】どんなリフォームが対象になるの?
窓の断熱リノベには、下図のように、
今回の制度では、
お勧めは「内窓設置」か「外窓交換(カバー工法)」
上記、4つの工事種類のうち、ガラス交換は手軽ですが、アルミのフレームに生じる結露を止めることはできないので、あまり勧めできません。
コストパフォーマンスが高く、
その上、既存の窓と新たに設置する内窓とで高い断熱性能を確保することができます。
ただ、内窓設置の場合は、窓を開けるためには、2枚の窓を開けなければならないのがちょっと難点です。
窓は、1回の開け閉めにしたいという方には、外窓交換(カバー工法)がお勧めです。
サッシは壁の中に取り付けられているので、本来は壁を壊さないと交換できないのですが、この工法は、壁の中に入っている既存の枠を残して内側を撤去して、少し小さい窓を既存枠の内側に設置するものです。窓のサイズが少し小さくなってしまうのが欠点ですが、壁を壊してのサッシの交換に比べて、工事が簡単で、費用もだいぶ安くなっています。
施工時間も、1窓あたり約2時間~半日とかなり短時間での施工が可能です。
外窓交換(はつり工法)は、壁の一部を壊して同じサイズの窓を高性能にするものです。この工法は、床・壁・天井の断熱リノベや耐震補強とセットで行う断熱フルリノベの際に採用するのが現実的かと思います。
今回の補助制度は、窓のサイズとリノベの方法(改修後の断熱性能)によって補助額が決まる定額補助になっています。
ん〜、よくわからないな、今の自宅にどんな方法が最も適しているのかな・・・とお悩みの方には、当社で無料相談も行なっていますので、お気軽にご連絡くださいね。
【みんなのギモン】どうやって申請すればいい?
補助を受けるにあたって気をつけたいことは、先進的窓リノベ事業事務局に登録された「窓リノベ事業者」と工事請負契約を締結する必要があることです。窓リノベ事業者に工事を依頼して契約すれば、あとは手間いらず。この事業者が補助申請以後の手続きを行ってくれる仕組みになっています。
【みんなのギモン】予算1,000億円!どうしてこんな太っ腹な補助金制度が誕生したの?
そもそもどうしてこんな太っ腹な制度になっているのでしょうか。
ーー国は、「2030年までに温室効果ガスを国全体で46%削減」することを国際的に約束していて、特に住宅(家庭部門)については、2013年度比で、なんと66%!もの削減を目標にしています。
その目標を達成するために、住宅性能についての法制度の改正が立て続けに行われているわけですが、新築の着工数は減っているので、すでに量的には充足しています。そうなると、既存住宅の省エネ性能を向上しない限り、国が定めている目標達成が困難なのです。そこで国は、既存住宅の断熱改修の推進に本腰を入れ始めたというわけです。
☆ 予算消化で終了の可能性も!少しでも気になる方は、検討を急いで!
この補助金制度を利用するには、令和5年12月31日までに工事請負契約を締結するとともに、工事も完了する必要があります。ただし、今までにない非常に高い補助率の制度であるため、あっという間に予算が消化されてしまう可能性が高いと思われますので、気になっているなという方は、早めの検討をお勧めします!
当社は、高性能な住宅会社を無料でご紹介するサービスを行なっていますので、どうやって工事業者を探せばいいかわからないという方も、ぜひご連絡ください♪
助成金についての相談や、詳しく聞いてみたいことなどもお気軽に♪