無料相談・来店予約

スタッフブログ

STAFF BLOG

ホーム

>

スタッフブログ一覧

>

スタッフブログ詳細

2020/11/01

スタッフブログ

「窓」は断熱性能を決める最も重要な要素

こんにちは、スタッフの小垣です。


段々と紅葉が美しくなり、何を食べても美味しい季節となりましたね。

 
さて、前回、日本の住宅性能は、先進国の中で最低レベルである、とご紹介しましたね。
私と同様に、驚いた方も多かったのではないでしょうか。


「結露が起きない住宅なんて、可能ですか?」
と質問をいただくのですが、これは断熱・気密性能をきちっと引き上げると、普通に暮らしていて起きることはなくなります。


そして、この断熱性能を決める、一番重要な要素は「窓」の性能となります。


高気密・高断熱住宅に興味を持たれた方は、よく目にする値があると思います。


それが「U値」です。


U値=熱還流率であり、この値は熱の通しにくさを表しています。
値が小さければ小さいほど、断熱性能が高いことを意味しています。


ドイツではU値1.3以下のサッシを義務付けられており、対する日本ではU値※4.65となっています。(※6地域:東京・横浜・大阪等)
しかも、日本は義務ではないのです。


この、ドイツの1.3というと、樹脂のトリプルガラスを指しており、日本の4.65とは、アルミのペアガラスを指しています。
これらが一般的な仕様となっています。



冬に暖房が必要な国で、アルミサッシはあまり使われておらず、樹脂や木製サッシが大半を占めています。
しかし、日本はアルミサッシが過半を占めているという状況です。




上の表からも、窓の性能の取り組みについて、非常に遅れているということが分かります。
このことが、日本の住宅性能が低い要因の1つとなっています。


本日のブログ内容を、高橋のYouTubeでは詳しく説明しておりますので、ぜひご覧下さい。

 
【YouTube】
住まいづくりを考え始めたら、まず認識しておきたいこと①
https://youtu.be/iZfbsq1ojss

住まいづくりを考え始めたら、まず認識しておきたいこと②
https://youtu.be/cjydCPRVF-Y


【Instagram】
https://www.instagram.com/house_consul